
食べられない、摂食・嚥下障害
2025年2月27日 Takeshi Nishimoto ここはじ介護
年をとって食べられなくなると言えば、飲み込めなくなるイメージの人が多いかもしれません。 そのような嚥下障害以外に、体調不良や食欲低下による食思不振もあります。 嚥下障 …
ここはじ介護を中国新聞に取り上げてもらって
2025年2月20日 Takeshi Nishimoto ここはじ介護
何をするにも 善悪 と 損得 との判断に困るグレーゾーンでは、地元の新聞に載った場合を考えて良心に従えばいい、ウォーレンバフェットさんの推奨話があります。 このたび地元の中 …
うまくいく方法よりも、うまくいかなかった場合を想定しよう
2025年2月13日 Takeshi Nishimoto ここはじ介護
マネジメント手法のひとつに、失敗する前提で準備する、があります。 どれだけ正しい対策を選択してもほとんどの場合うまくいかないため、他 …
80年間積立投資 と 贈与・相続を組み合わせると
2025年2月6日 Takeshi Nishimoto ここはじ介護
私たち庶民の知っている資産運用といえば株式積立インデックス投資、働きはじめての40年間運用で老後資産をつくる話が一般的でしょう。 そ …
持続可能にするための医療、介護、事業のキホン
2025年1月30日 Takeshi Nishimoto ここはじ介護
医療介護職員には、患者さん優先で肉体的感情的労働どちらも限界ギリギリで勤務する、そんな風潮を感じるでしょう。 3K(キツい、汚い、危険)印象を取り払った建設業界のように、医 …
ここはじ介護をはじめた経緯
2025年1月23日 Takeshi Nishimoto ここはじ介護
病気の分類 や 急性期病院治療 の話よりも、介護施設の違い や 介護費用 の話のほうが、多くの方々に喜ばれます。 みんなだれだって、お任せするしかない専門的内容よりも、自分 …
子ども部屋おじさん/おばさんはありがたい
2025年1月16日 Takeshi Nishimoto ここはじ介護
介護してもらう立場となったとき、お金 よりも 相談や手続きをお願いできる人 のほうが重要です。 親のことをよく理解し、適切な距離感を保ちながら協力的、そんな中高年の方がいる …
父親の年金額を聞いてみて
2025年1月9日 Takeshi Nishimoto ここはじ介護
親介護は突然やってくることもあり、親のストック(資産)とフロー(年金)をぜひ知っておきたいです。 それで、なんとなくは知っていた父親の年金額を、兄弟もいたこの正月休みに聞い …