講習もちゃんと受け、依存症についても学び、4年前から広島県アルコール健康サポート医の認定をもらっています。
それが恥ずかしい話、定期受診採血検査により、減酒 と ダイエット へ取り組むことになりました。
30代後半からの脱肥満

元来太りやすい体質ですが、25歳で脳外科へ就職してから、

慢性睡眠不足、運動不足が続き、30歳過ぎには、
- 身長160cmちょっとなのに、体重100kg超

とんでもない肥満へ陥ってしまいました。

そこから一念発起、
- テニス と 自炊生活、2年くらいで体重70kgちょっと

さらに、
- ジョギング や のんびりフルマラソン参加、体重70kg切り

40代前半で救急医療を離れ、
- ゴルフ や 打ち放しも加わって、常に運動

健康的な暮らし や 体型 はこれからもずっと続く、当時疑うことなんてなかったです。
40代後半からの再肥満

ありがたいことに、40代半ばで結婚、子どもも生まれてきてくれ、

そこからは運動不足、当然のように太りはじめ、

当直も救急もなくそしてコロナ禍も重なり、毎日発泡酒を飲むようになっていました。

仕事から帰って食事と晩酌、つづいて子どもとスナック菓子を食べながら晩酌、

いつのまにか、体重はまた80kgを超え、

そして先日、血液検査で肥満による 脂肪肝 と 軽い肝炎様所見、

もう、痩せるしかありません。

今日から、月曜ー木曜は休肝日、スナックも週末にほどほど、とにかく月に2kgくらいずつの減量を目指します。

振り返ってみて、やっぱり自分が健康寿命を伸ばすには、食欲 と 発泡酒欲 のコントロールが重要みたいですね。